![ボードゲームが並ぶ会場の様子](https://images.keizai.biz/kichijoji_keizai/headline/1655333765_photo.jpg)
ボードゲームの展示会「Find New Games(ファインド ニュー ゲームズ)」が現在、吉祥寺パルコ(武蔵野市吉祥寺本町1)8階のコワーキングスペース「SkiiMa(スキーマ)」で開催されている。
パルコ(渋谷区)がオンラインショップ「PARCO ONLINE STORE」で新しい趣味を始めたい人に向けて行っている「Find New Hobbies(ファインド ニューホビーズ)」企画と連動した、初のボードゲーム ショールーミングイベント。
同社CRM推進部の上杉佳澄さんは「コロナ禍で手や体を動かして楽しめる趣味を探す人が増えていると感じ、オンライン上でこれまでカメラや楽器、料理、ランニング、ヨガ、アウトドアなど定番の趣味アイテムを展開してきた。今回は当社内でも好きな人が多く、注目度の高いボードゲームを取り上げた」と話す。
「飲食を共にする交流や出会いの場が少なくなっている中、ボードゲームはコミュニケーションツールとしても活用できる。電源不要で楽しめ、手軽にデジタルデトックスできるのも人気が高まっている理由では」とも。
国内のボードゲームメーカーでオンラインショップに期間限定で出店している3社が合同で展示する。実際に会場で遊ぶこともできる。2006(平成18)年に創業した「すごろくや」(中野区)は、都内に国内最大級のボードゲーム販売専門店「すごろくや」を展開するほか、自社製品の企画制作から海外製ゲームの国内向けローカライズ、卸流通からイベント運営などを手がける。このほか、オリジナルボードゲーム制作を中心にボードゲームカフェなどを運営する「GOTTA2」(新宿区)、アナログゲーム制作会社「itten」(千葉県)が出店する。
上杉さんは「モノとして集めたくなるような洗練されたデザインも魅力の一つ。国内ボードゲームのトップ企業がゲームを紹介しているので、どれが面白いか分からない、ルールが分からないという人も現物を見ながら気に入ったゲームに出合ってもらえたら」と呼びかける。
開催時間は平日の10時~18時。入場料は1時間=550円(観覧のみの場合は入場無料)。6月24日まで。