横河武蔵野FC(武蔵野市中町2)が天皇杯・東京都サッカートーナメントの決勝戦に進出し、8月30日、天皇杯の出場権を懸けて国立スポーツ科学西が丘サッカー場(北区)で国士舘大学チームと対戦した。勝利すれば、同クラブとしては2000年以来、8年ぶりの天皇杯出場となる一戦だったが0-1で敗退した。
日本フットボールリーグ(JFL)に所属し、現在リーグ3位という好ポジションを得ている同クラブは、8月24日に行われた駒澤大学チームとの同トーナメント準決勝戦で逆転勝ちを収め、見事決勝戦に進出した。
試合開始早々の4分、国士館大チームが先制点をあげた。その後両チームとも決定的なチャンスをつかめず、前半は0-1で終了。後半、同クラブは開始早々から高い位置でボールをキープし、30分過ぎには金子剛さん(FW)がGKとの1対1からシュートを放ったものの、好セーブによりゴールならず、試合は0-1のまま終了した。
同クラブGMの古矢さんは「今回の敗戦により、Jクラブと公式戦の場で戦うことはできなくなった。逃したものは大きかったが、『ニ兎を追うものは一兎をも得ず』をモットーに、日本フットボールリーグだけに集中して初優勝を狙いたい」と意気込みを見せる。