見る・遊ぶ 学ぶ・知る

武蔵野公会堂で「ムービンピック」 地元が舞台の短編を無料上映、投票も

これまでに開催された授与式の様子

これまでに開催された授与式の様子

  • 1

  •  

 指定されたテーマに沿った短編映画を製作し競う「2025ムービンピック『第4回 短編映画制作競技』」の無料上映会が7月26日、武蔵野公会堂ホール(武蔵野市吉祥寺南町1)で開催される。

[広告]

 ムービンピックでは事前に監督を募集。選ばれた2人の監督(知多良さんと片岸佑太さん)がそれぞれ製作した短編映画を上映する。上映後、製作過程で生まれるさまざまな出来事や人間模様を捉えたメーキング映像(成蹊大学映画研究部制作)も上映。投票結果の発表と、金賞・銀賞の授与式を行う。今回は、当日の来場者投票に加え、オンラインでの視聴・投票も追加する。

 実行委員長の秋田克之さんは「『映像のオリンピック』を目指す武蔵野発の映像プロジェクトが『ムービンピック』。今年は新たな試みとして、武蔵野市枠と三鷹市枠で公募した。選ばれた監督2人が、それぞれに地元の支援を受けながら完成させた渾身(こんしん)の作品を上映する。地元仲間がボランティア運営し、地元舞台の新作映画を生み出すムービンピックには、地域の協力が必要不可欠。創る映画祭だからつながる温かな絆、共に頑張るかけがえのない仲間たちが、地域愛活性化イベントを支えている」と話す。

 「地域活性化とひと味違う『地域愛活性化』。好きだった地域が、もっと大切で、もっと大好きな場所になっていくムービンピック。上映会では、そんな雰囲気も一緒に楽しんでいただければ」と来場を呼びかける。

 開催時間は14時~16時30分(予定)。入場無料。

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース